承認番号 |
研究責任者 |
実務責任者 |
課題名 |
詳細 |
20080180 |
岩田 卓 |
岩田 卓 |
子宮頸部腫瘍におけるヒトパピローマウイルス感染の関与と他のリスク因子との相互作用 |
|
20090121 |
青木大輔 |
津田浩史 |
日本人漿液性卵巣癌標本を用いた相同組換え修復因子欠損に関する予備的研究 |
|
20090131 |
青木大輔 |
|
婦人科悪性腫瘍における宿主抗腫瘍免疫能についての研究 |
 |
20100261 |
津田浩史 |
片岡史夫 |
ゲノムワイドスクリーニング法を用いた卵巣がんおよび子宮体がん関連遺伝子の探索およびゲノム情報に基づいた個別化治療法の確立 |
|
20100262 |
青木大輔 |
津田浩史 |
婦人科悪性腫瘍を早期に発見するための診断用血清バイオマーカーの探索 |
|
20110078 |
津田浩史 |
|
婦人科腫瘍の新しいバイオマーカーの確立 |
|
20110099 |
牧田和也 |
|
子宮頸部神経内分泌腫瘍に対する集学的治療を探索する観察研究 |
 |
20110182 |
阪埜浩司 |
|
術前MRI 画像診断及び術中迅速病理診断における子宮体がん筋層浸潤に関する診断精度の後方視的検討 |
 |
20110213 |
進 伸幸 |
|
非定型的腺細胞(AGUS)と診断されたGOG-0171(GOG Japan 施設に登録された)患者から得られたPap染色の細胞診標本を使用した異常腺病変の形態計測学的診断 |
 |
20110236 |
山上 亘 |
|
子宮肉腫に対するifosfamide, adriamycin, cisplatin(IAP)療法の後方視的検討 |
 |
20110275 |
田中京子 |
|
腹式広汎性子宮頚部摘出術の安全性および妊孕能温存アウトカムの解析 |
|
20110320 |
阪埜浩司 |
|
子宮体癌における癌の発生局在とDNAミスマッチ修復機能異常との関連性についての後方視的検討 |
 |
20110386 |
進 伸幸 |
進 伸幸 |
子宮体癌における宿主抗腫瘍免疫能に関与する新たな予後因子についての研究 |
 |
20120003 |
阪埜浩司 |
|
子宮頸癌における抗癌剤感受性関連遺伝子のエピジェネティック研究 |
 |
20120087 |
青木大輔 |
野村弘行 |
婦人科悪性腫瘍の薬物反応に関連する遺伝子の探索およびゲノム情報に基づいた個別化治療法の確立 |
 |
20120113 |
田中京子 |
|
「CINtec Plus Kit」の性能試験 |
 |
20120195 |
青木大輔 |
冨永英一郎 |
女性性器癌症例における予後不良因子の探索研究 |
 |
20120200 |
阪埜浩司 |
|
子宮体がん患者における末梢血を用いたDNAミスマッチ修復遺伝子のメチル化についての後方視的検討 |
 |
20120244 |
阪埜浩司 |
|
絨毛癌発癌機序とHAS2、CD44、S100、SOX3蛋白発現との関連性についての後方視的検討 |
 |
20120300 |
青木大輔 |
野村弘行 |
婦人科悪性腫瘍に対する分子標的治療の効果を規定する遺伝子変異の探索と治療効果を予測する新規バイオマーカーの確立 |
 |
20120418 |
阪埜浩司 |
|
子宮体癌の診断および治療に有用なmicroRNAに関する研究 |
 |
20120512 |
進 伸幸 |
山上 亘 |
子宮癌肉腫症例に関する調査研究 |
 |
20130103 |
藤井多久磨 |
藤井多久磨 |
BACマイクロアレイCGH法などを用いた悪性腫瘍の遺伝解析研究 |
|
20130115 |
阪埜浩司 |
阪埜浩司 |
絨毛癌発癌における糖鎖構造とその機能変化に関する後方視的検討 |
 |
20130117 |
田中京子 |
岩田 卓 |
子宮頸部扁平上皮癌Ia2期における縮小手術の可能性を検討するための観察研究 |
 |
20130118 |
田中京子 |
岩田 卓 |
婦人科癌の免疫関連分子の発現検討 |
 |
20130119 |
田中京子
| 岩田 卓 |
子宮頸部上皮内病変に対する蒸散術後の再発因子の検討 |
 |
20130159 |
阪埜浩司 |
阪埜浩司 |
子宮体癌におけるAuroraキナーゼ蛋白の発現とその抗癌剤感受性に関する後方視的検討 |
 |
20130258 |
阪埜浩司 |
|
子宮体癌におけるDNAミスマッチ修復(MMR)遺伝子の異常メチル化とエピミューテーションの網羅的解析 |
 |
20130289 |
阪埜浩司 |
阪埜浩司 |
婦人科悪性腫瘍におけるリンパ節転移に対するFDG-PET/CTの診断精度に関する研究 |
 |
20130336 |
阪埜浩司 |
|
婦人科腫瘍における臨床病理学的因子とがん抑制遺伝子・がん遺伝子及びその関連分子群の発現に関する解析 |
 |
20130450 |
青木大輔 |
野村弘行 |
卵巣漿液性境界悪性腫瘍(serous borderline tumor, SBT)の病態と臨床的取扱いに関する調査研究 |
 |
|
青木大輔 |
田中京子 |
再発リスクを有する子宮頸がんに対する術後補助療法に関する調査研究 |
 |
20170028 |
田中京子 |
森定 徹 |
婦人科がん死亡症例に関する詳細調査 |
 |
20170167 |
青木大輔 |
山上 亘 |
早期子宮がんの個別化治療に向けたセンチネルリンパ節ナビゲーション手術の第II相試験 |
 |
2010031 |
久慈直昭 |
久慈直昭 |
生殖補助医療により生まれた児の長期予後の検証 |
|
20120184 |
久慈直昭 |
久慈直昭 |
子宮内膜症の卵子質に与える影響の解析 |
|
20130435 |
宮越 敬 |
福武麻里絵 |
双胎妊娠の周産期臨床像に関する検肘 |
|
20140243 |
宮越 敬 |
落合大吾 |
卵子提供妊娠の臨床像に関する検酎 |
|
20140244 |
宮越 敬 |
宮越 敬 |
胎児肺成熟を目的としたベタメサゾン母体投与後の糖代謝に関する後方視的検討 |
|
20150302 |
宮越 敬 |
宮越 敬 |
胎内発症の低酸素性虚血性脳症による児中枢神障害の臨床像の検討 |
 |
20160113 |
宮越 敬 |
宮越 敬 |
円錐切除後妊娠の実態に関する後方視的調査研究 |
 |
20140450 |
宮越 敬 |
宮越 敬 |
我が国における前置癒着胎盤の周産期管理に関する調査 |
 |
20180236 |
田中 守 |
山田満稔 |
生殖補助医療における単一胚移植後の品胎以上の一卵性多胎の発生要因と妊娠予後の実態調査研究 |
 |